2013年11月28日
バカンス終了
沖縄里帰りから戻ってきて、すでに2週間たちました。
11月初めごろに、シークワァーサー農園にお邪魔させていただいて、
またちょうど時期だったカーブチーも沢山お土産にと頂きました。
そういえば、みかんの里でカーブチーの精油と香水を見かけました。
どこの会社のものかは確認しなかったのですが
精油のほうは瓶にも製造元や植物学名が記載されていなくて安心感がなかったです。
ほぼ雑貨用なのかな?
アロマが流行っているとはいえ、やはり香りを嗅いだりマッサージで肌に浸透したり、
身体に取り込むものとなればちゃんとしたものを使いたいなと思いました。
なので買わなかったのですが、カーブチーも香りがすごくいいからこれも将来性高いですね!
今回の帰省は期間も短かったので、夕方以降はほとんど両親とゆっくり過ごしました。
フランスに戻る前に乗り継ぎ地のドバイで2泊しましたが、家に着いた時には時差ぼけと疲れでいっぱい。
体力が年々減少してます。。。
でも里帰りのついでに違う国に寄るのは一石二鳥な気がしてよかったです。
毎年日本にいくと、ほかの場所へのバカンスは予算も難しいので、
時間もどこかによりながら里帰りしようと思います。
11月初めごろに、シークワァーサー農園にお邪魔させていただいて、
またちょうど時期だったカーブチーも沢山お土産にと頂きました。
そういえば、みかんの里でカーブチーの精油と香水を見かけました。
どこの会社のものかは確認しなかったのですが
精油のほうは瓶にも製造元や植物学名が記載されていなくて安心感がなかったです。
ほぼ雑貨用なのかな?
アロマが流行っているとはいえ、やはり香りを嗅いだりマッサージで肌に浸透したり、
身体に取り込むものとなればちゃんとしたものを使いたいなと思いました。
なので買わなかったのですが、カーブチーも香りがすごくいいからこれも将来性高いですね!
今回の帰省は期間も短かったので、夕方以降はほとんど両親とゆっくり過ごしました。
フランスに戻る前に乗り継ぎ地のドバイで2泊しましたが、家に着いた時には時差ぼけと疲れでいっぱい。
体力が年々減少してます。。。
でも里帰りのついでに違う国に寄るのは一石二鳥な気がしてよかったです。
毎年日本にいくと、ほかの場所へのバカンスは予算も難しいので、
時間もどこかによりながら里帰りしようと思います。